シンポジウム

(終了)3/20(火) 第30回次世代自動車公開シンポジウム "名古屋大学・日本大学合同(第4回)"「人とクルマの共生未来社会 ~生活者中心のクルマに向けた研究~ 」のご案内

 名古屋大学では、安全かつ安心な低環境負荷の交通手段及びシステム(グリーンモビリティ)に関する世界的研究拠点の形成を目指し、産学官連携及び国際連携のもと革新的技術を創出するための研究開発の促進、研究者の人材育成を進める取り組みの一つとして、次世代自動車公開シンポジウムを開催しております。
 今回は、日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センターと合同で、自動車とヒト・環境の相互作用を多角的な視点から議論するシンポジウムを開催することになりました。多くの皆様にご参会いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

【満員御礼につきお申込みを締め切りました】

日時

平成30年3月20日(火)13:30~17:45

場所

名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー3階 ベンチャーホール
(名古屋市千種区不老町)

・大学までのアクセス
http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
・ベンチャービジネスラボラトリー(VBL)までのアクセス
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access/index.html

主催

日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センター
名古屋大学未来社会創造機構モビリティ領域

協賛

公益社団法人自動車技術会
一般社団法人日本人間工学会(予定)
一般社団法人日本機械学会(予定)
公益社団法人計測自動制御学会(予定)

後援

愛知県
岐阜県
公益財団法人科学技術交流財団
公益財団法人名古屋産業科学研究所
一般社団法人中部産業連盟
IEEE ITSS 名古屋チャプタ

協力

次世代自動車地域産学官フォーラム

次第

司会:名古屋大学未来社会創造機構モビリティ領域 特任准教授 一木 輝久
13:30-13:35【開会挨拶】
原口 哲之理 氏
(名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域
副領域長・特任教授)
13:35-13:45【名古屋大学未来社会創造機構モビリティ領域(GREMO)
組織紹介】
市野 良一 氏
(名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域 領域長・教授)
13:45-13:55【日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センター(NU-CAR)
組織紹介】
小幡 義彦 氏 
(日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター
幹事・准教授)
13:55-14:20『講演I』
「自動運転と乗る人のためのインタラクション技術」
講演者:石黒 祥生 氏
(名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域 特任准教授)
14:20-14:45『講演II』
「生体情報を付加したドライバモデルの可視化について」
講演者:山内 ゆかり 氏
(日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター 専任講師)
14:45-14:55<小休止 10分>
14:55-15:20『講演III 』
「ドライバの認知判断支援による信号交差点の安全・円滑化」
講演者:丸茂 喜高 氏
(日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター 准教授)
15:20-15:45『講演IV』   
「地域モビリティのリスク分析に関する取り組み」
講演者:廣井 慧 氏
(名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域 特任助教)
15:45-16:10『講演V』
「高齢運転者の実態調査から見えてきた特徴」
講演者:栗谷川 幸代 氏
(日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター 准教授)
16:10-16:20<小休止 10分>
16:20-16:45『講演VI』 
「高齢ドライバの心身特性と自家用車ドライブレコーダデータによる運転特性の関係調査」
講演者:青木 宏文 氏
(名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域 特任教授)
16:45-17:10『講演VII』   
「地域在住高齢ドライバーを対象とした追跡調査(DRIVE study)
について」
講演者:河野 直子 氏
(名古屋大学未来社会創造機構 モビリティ領域 特任講師)
17:10-17:40『特別講演』
「認知障害を有する高齢者の自動運転:事故と認知機能との関係と
トレーニング効果について」
講演者:島田 裕之 氏
(国立長寿医療研究センター 部長)
17:40-17:45【閉会挨拶】
景山 一郎 氏
(日本大学生産工学部 自動車工学リサーチ・センター主席研究戦略アドバイザー・教授)
18:00-19:30【技術交流会】
(会場:名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー3階階
ベンチャーホール)

参加費

無料(但し、技術交流会は会費3,000円)

申込み方法

下記のURLより参加申し込みフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。
https://fs219.xbit.jp/p739/form1

【満員御礼につきお申込みを締め切りました】

※座席の都合上、必ず事前にお申し込みください。
※定員(80名)になり次第締め切ります。
※申込締切日以降のお申込みは、直接当日受付までお越しください。
※申込後にキャンセルされる場合は、その旨、事務局までご連絡お願い致します。
※駐車場に余裕がございませんので、公共交通機関をご利用の上お越しください。

開催後アンケート

こちらのアンケートフォームからご回答願います。

お問い合わせ先

名古屋大学 未来社会創造機構モビリティ領域 事務局
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
グリーンビークル材料研究施設事務室
TEL:052-747-6846
E-Mail:info[あっと]gvm.nagoya-u.ac.jp
URL: http://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp

[あっと]を@に変更し、お問い合わせください。

詳細PDF


ファイルを開く