田川 智彦 (Tomohiko TAGAWA)

部門 | 電池・パワーデバイス研究開発部門 (兼任) |
---|---|
所属研究科等 | 工学研究科、化学・生物工学専攻 |
所属専攻・分野等 | 田川研究室 |
研究室名等 | 田川研究室 |
研究内容 | 触媒、反応工学、燃料、排ガス浄化、燃料電池 |
所在地 | 〒464-8603 名古屋市千種区不老町 |
居室 | 工学1号館5階502号室 |
tagawa(at-mark)nuce.nagoya-u.ac.jp | |
詳細URL | http://www.nuce.nagoya-u.ac.jp/L3/ |
主要研究内容
駆動エネルギー(燃料)の多様化から排気ガスの浄化まで、近年の自動車技術は化学技術とのかかわりを深めてきています。田川研究グループでは、反応工学および触媒工学を応用して、環境に調和した自動車技術を目指して、化学技術がどのように寄与できるのか幅広く研究しています。バイオマスやメタンの燃料としての有効利用、水素製造、排ガス浄化、燃料電池システムを研究の中心としていますが、大規模生産を主眼としていた反応工学を小規模システムへも応用するためのコンパクトシステム(マイクロ化学プロセス)の開発や反応工学の新しい体系化にも取り組んでいます。
主要研究論文
- S.Kato, H.Ozeki, H.Yamada, T.Tagawa, N.Takahashi, H. Shinjoh, "Directmeasurement of gas diffusivity in a washcoat layer under steady state conditions at ambient temperature, J. Ind. and Eng. Chem., 19(2013)835-840
- T.Tagawa, S.R.de La Rama,S.Kawai, H. Yamada,"Partial oxidation catalyst derived from Ni cntaining alloys for biomass gasification process", Chem. Eng. Transactions, 22(2013)583-588
- C.Kositanont, T.Tagawa, H.Yamada, S.Putivisutisak, S. Assabumrungrat, "Effect of surface modification on parallel flow in microchannel with guideline structure", Chem. Eng. Journal., 215(2013)404-410