田中 英一 (Eiichi TANAKA)

部門 | 研究開発部門 (兼任) |
---|---|
所属研究科等 | 工学研究科機械理工学専攻 |
所属専攻・分野等 | バイオメカニクス研究グループ |
研究室名等 | バイオメカニクス研究グループ |
研究内容 | 生体力学,固体力学,計算生体力学,構成式,人体挙動のシミュレーション |
所在地 | 〒464-8603 名古屋市千種区不老町 |
居室 | 工学研究科2号館南館3階367号室 |
e_tanaka(at-mark)nagoya-u.jp | |
詳細URL |
主要研究内容
生体組織の力学特性の解明とそのモデル化,並びに人体挙動のシミュレーションについて研究している.例えば最近の研究では,車両後突時の乗員の高次脳機能障害の解明に関する研究が挙げられる.脳組織の変形と損傷のモデル化,並びに後突時の脳の力学挙動の解明を行っている.また別の研究では,高齢女性に多い転倒による大腿骨近位部骨折の解明と,それを防止するためのヒッププロテクターの開発に関する研究にも従事している.そのプロテクターは現在市販されている.
主要研究論文
- Hirabayashi, S., Tsuchida, T., Tanaka, E., Mizuno, K., Simulation Study on Mechanisms of Hip Fractures in Backward Falls, Journal of Biomechanical Science and Engineering, Vol. 8, No. 4, (2013), pp. 328-343.
- 平林智子, 渥美範俊, 岩本正実, 田中英一,脳の力学特性と軸索の機能損傷のモデル化,日本機械学会論文集A編, 79巻 806号, (2013), pp. 1460-1470.
- 平林智子,田中英一,水野陽介,永田光,柴谷未秋,大腿骨近位部骨折予防用有孔ヒッププロテクタの生体力学的評価に基づく開発,日本機械学会論文集A編, 80巻 813号, (2014), BMS0138 (pp. 1-13).