河口 信夫 (Nobuo KAWAGUCHI)
所属 | 未来社会創造機構 |
---|---|
部門 | モビリティ領域 機械・情報分野 |
兼任 | 工学研究科情報・通信工学専攻 |
研究室名 | 河口研究室 |
研究内容 | 実世界の時空間情報処理とサービス Real World Computing and Service |
所在地 | 〒464-8603 名古屋市千種区不老町 |
居室 | IB電子情報館北棟401号室 |
連絡先 | 052-789-4388 |
FAX | 052-789-4696 |
kawaguti[at-mark]nuee.nagoya-u.ac.jp ※スパム対策のため、E-mailの@を[at-mark]に変更しております。 | |
詳細URL | http://www.ucl.nuee.nagoya-u.ac.jp/ |
主要研究内容
多様な情報機器によって日常生活が支えられるユビキタス情報環境の実現を目指し、様々な観点からの研究を推進している。例えば、無線LANを用いた位置推定技術の高精度化を行い、屋内外をシームレスにナビゲーションするシステムや、位置に依存した情報を適切なタイミングで提供するシステムの研究開発を進めている。また、ユーザの保有するスマートホンなどの加速度センサ等を用いてユーザの行動推定を行うために、大規模なセンサ信号データベースの構築や、行動信号処理の研究開発を進めている。
主要研究論文
- Chenyi Liao, Kei Hiroi, Katsuhiko Kaji, Ken Sakurada, Nobuo Kawaguchi, Event.Locky: System of Event-Data Extraction from Webpages based on Web Mining, Journal of Information Processing, Vol.25, pp.321-330(2017)
- 武島 知勲, 梶 克彦, 廣井 慧, 河口 信夫, 神山 剛, 太田 賢, 稲村 浩, 通路に設置した回転する磁石による歩行者の通過検出手法, 情報処理学会論文誌, Vol.58, No.1, pp.43-56(2017)
- Weimin Wang, Ken Sakurada, Nobuo Kawaguchi, Incremental and Enhanced Scanline-Based Segmentation Method for Surface Reconstruction of Sparse LiDAR Data, Remote Sensing, Vol.8, No.11(2016).