次世代自動車公開シンポジウム開催履歴

第14回次世代自動車公開シンポジウム/平成25年度NEDO特別講座「環境考慮型モビリティ技術経営特別講座」

名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センターでは、環境への負担が少なく、安全かつ安心な交通手段及びシステム(グリーンモビリティ)に関する世界的研究拠点の形成を目指し、産学官連携及び国際連携のもと、革新的技術を創出するための研究開発を促進するとともに、次世代モビリティの企画および開発戦略を担う人材の育成を行っています。平成25年度においては、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受けて、「環境考慮型モビリティ技術経営特別講座」を開講しております。
今般、「第14回次世代自動車公開シンポジウム」として、次世代モビリティの企画及び開発に必要な技術経営手法の理解を目的とした講演、及び上記講座受講者による報告会を企画しております。講座受講者とシンポジウム参加者との質疑応答を通じて、新たな発想を生み出す契機になればと考えております。多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。

日時

平成26年2月14日(金) 13:00-18:00

場所

名古屋大学 経済学部 1階 第1講義室(名古屋市千種区不老町)
名古屋大学経済学部(法・経本館共用館)(地図中のC4②)

主催

名古屋大学 グリーンモビリティ連携研究センター

共催

協賛

後援

協力

定員・参加費

定員200名 先着申込み順 参加無料 (ただし,懇親会は参加費:3,000円)

次第

司会:名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター 特任教授 辻 信一
13:00-13:05開会挨拶
名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター長・教授
小野木克明
13:05-13:10共催者挨拶
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
13:10-13:55講演Ⅰ「技術立脚型経営:日本と世界はどこへ向かうのか」
元慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール) 教授
特定非営利活動法人技術立脚型経営研究会 代表
許斐 義信氏
13:55-14:40講演Ⅱ「イノベーション創造のために」
東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科 研究科長
藤村 修三氏
〈小休止 10分〉
14:50-15:20講演Ⅲ「環境考慮型モビリティを活用した近未来の移動と私たちの暮らし」
株式会社博報堂 コンサルティング局シニアストラテジックプランニングディレクター
名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター 招へい教員
深谷 信介氏
〈小休止10分〉
「環境考慮型モビリティ技術経営特別講座」受講者によるグループ発表
15:30-15:55グループA「多様化社会のモビリティ」
15:55-16:20グループB「未来の移動権~個人が自由に移動できる権利~」
16:20-16:45グループC「 持続して社会と共存可能なモビリティに向けて~交通事故のない社会に向けて~」
〈小休止10分〉
16:55-17:20グループD「新たな価値の創造による日本の成長戦略~2030年、今度のOFFはどこ行く?~」
17:20-17:45グループE「将来の若者に提案する環境考慮型モビリティ」
17:45-17:55講評
株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)
RD&Eマネジメント革新センター センター長
本講座ファシリテーター
鬼束 智昭氏
17:55-18:00閉会挨拶
18:10-19:30懇親会
(会場:名古屋大学 南部食堂 1階 Mei-dining)

申込み方法

こちらの参加申し込みフォーム(受け付けは終了しました)に必要事項を記入の上、お申し込みください。

  • 座席の都合上、必ず事前にお申し込み下さい。
  • 定員(200名)になり次第締め切ります。
  • 申込締切日以降のお申し込みは、直接当日受付までお越し下さい。
  • 申込後にキャンセルされる場合は、その旨、事務局までご連絡お願い致します。

お問い合わせ先

下記お問い合わせページを参照ください.

お問い合わせ