次世代自動車公開シンポジウム開催履歴

第9回次世代自動車公開シンポジウム「製品開発のマネジメント」

第9回次世代自動車公開シンポジウム「製品開発のマネジメント」が開催されます。
多くの皆様がご参会いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

新春の候、皆様におかれましては益々ご健勝の程、お慶び申し上げます。

名古屋大学では、環境への負担が少なく、安全かつ安心な交通手段及び システム(グリーンモビリティ)に関する世界的研究拠点の形成を目指し、 平成23年7月より、学内共同教育研究施設として「名古屋大学グリーンモビリティ 連携研究センター」を設立し、産学官連携及び国際連携のもと、革新的技術を 創出するための研究開発の促進、研究者の人材育成を進めております。
その取り組みの成果の一つとして、今回は、製品開発をキーワードに効率的な 製品開発の事例紹介,および次世代自動車を見据えた製品開発プロセスに 関するパネルディスカッションを行います。 また、平成24年10月より、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)の委託事業「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開 (NEDO特別講座)/環境考慮型モビリティ開発技術特別講座」に採択されております。
本シンポジウムは、その一環として、技術経営の視点から 環境考慮型モビリティ実現に取り組むための、人的交流の場の設定を目的として実施するものです。 多くの皆様がご参会いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

日時

平成25年2月8日(金) 13:00-16:45(受付開始:12:30~)

場所

名古屋大学 東山キャンパス 野依記念学術交流館 2階カンファレンスホール

名古屋大学へのアクセス
東山キャンパス案内図

主催

名古屋大学 グリーンモビリティ連携研究センター

共催

名古屋大学エコトピア科学研究所
公益財団法人名古屋産業科学研究所(予定)
公益財団法人科学技術交流財団(予定)

協賛

公益社団法人自動車技術会(予定)

後援

一般社団法人中部産業連盟

講演

定員200名 先着申込み順 参加無料 (交流会参加費:2,000円)

次第

司会:名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター 竹原昭一郎特任講師
13:00-13:05開会挨拶
名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター長 小野木克明 教授
13:05-13:55講演Ⅰ「欧米が理解しているトヨタの製品開発システム」
グローバリング株式会社 稲垣公夫様
13:55-14:45講演Ⅱ「実際のCEの仕事,開発チームのマネジメントについての事例(仮)」
トヨタ自動車株式会社 豊島浩二様
14:45-15:35講演Ⅲ 「グリーンモビリティやエコファクトリーへつながった
製品技術・生産技術開発とそのマネジメント」
株式会社デンソー 生産技術部 原嶋 茂様
〈小休止15分〉
15:50-16:40パネルディスカッション
座長:
 小沢 浩(グリーンモビリティ連携研究センター 教授)
パネル:
 稲垣公夫 様 (グローバリング株式会社)
 豊島浩二 様 (トヨタ自動車)
 原嶋 茂 様 (株式会社デンソー技研センター)
 原口哲之理   (グリーンモビリティ連携研究センター 特任教授 産学担当)
 辻 信一    (グリーンモビリティ連携研究センター 特任教授 学官担当)
16:40-16:45閉会挨拶
名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター 小沢 浩 教授
〈会場移動〉
17:00-18:30 (*1)技術交流会 (会場:野依記念学術交流館1階会議室)

(*1)技術交流会の開催時間が間違って掲載されておりました。
正しくは17:00-18:30となります。訂正してお詫びします。(訂正:2/6)

申込み方法

件名を「第9回シンポジウム参加」とし、
①氏名、②御所属・職名、③E-Mailアドレス、④技術交流会参加の有無、をご記入の上、
以下アドレスまでE-メールにてお申し込みください。
【連絡先:info@ gvm.nagoya-u.ac.jp  申込〆切日:2013/2/1】

  • 座席の都合上、必ずE-Mailにて事前にお申し込み下さい。
  • 定員(200名)になり次第締め切ります。
  • 申込締切日以降のお申し込みは、直接当日受付までお越し下さい。
  • 申込後にキャンセルされる場合は、その旨、事務局までご連絡お願い致します。

関連URL・お問い合わせ先

名古屋大学 グリーンモビリティ連携研究センター 事務局
TEL:052-747-6722 E-Mail:info[@]gvm.nagoya-u.ac.jp※カッコ[]を外してから送信して下さい。
名古屋大学 グリーンモビリティ連携研究センター