イベント

【終了】日本応用心理学会 2022年度公開シンポジウム『いわゆる「あおり運転」について考える!』

日時
2022年11月19日(土)13:00~16:00(12:30から受付開始)
場所
名古屋大学 東山キャンパス 野依記念学術交流館 2階 カンファレンスホール(名古屋市千種区不老町)

イベントの詳細へ

【終了】第8回NCESシンポジウム

日時
2022年10月31日(月)
 ■ シンポジウム    13:00~18:00
 ■ 情報交換会     18:00~
場所
会場参加:名古屋大学 東山キャンパス ES総合館 1階 ESホール(名古屋市千種区不老町)
オンライン参加(Zoom ミーティング)

イベントの詳細へ

【終了】次世代モビリティ社会を考える夕べ 第1夜「説明できる運転知能技術」

日時
2022年10月28日(金) 17:00~19:30
場所
名古屋大学 東山キャンパス ナショナルイノベーションコンプレックス(NIC)1階 Idea Stoa(名古屋市千種区不老町)

イベントの詳細へ

【終了】講演会「WWビジネスメガトレンドとSystems Engineering/MBSE(仮題)」(主催:名古屋大学大学院工学研究科附属フライト総合工学教育研究センター)

日時
2022年10月18日(火)18:00~19:00
場所
会場参加:名古屋大学 東山キャンパス オークマ工作機械工学館 2階 202講義室(名古屋市千種区不老町)
オンライン参加(Zoom ウェビナー)

イベントの詳細へ

【終了】知の拠点あいち 重点研究プロジェクト(Ⅳ期)キックオフセミナー

日時
2022年10月18日(火)9:00~12:30
場所
会場参加:知の拠点あいち あいち産業科学技術総合センター 1階 講習会室(愛知県豊田市八草町)
オンライン参加(特設Webサイトからライブ配信)

イベントの詳細へ

【終了】ITS World Congress 2022 技術動向調査 特別講演「ICTが交通の原動力に ~ICT Runs Transportation~」(主催:日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センター 協賛:GREMO 他)

日時
2022年10月7日(金)15:00~17:00
場所
オンライン開催(Microsoft Teams利用) ※アーカイブ配信予定

イベントの詳細へ

【終了】地域内の移動課題解決を目指した「モビリティブレンド(MB)」導入セミナー

日時
2022年9月26日(月) 13:00~16:30
場所
オンライン開催(Zoom ウェビナー)

イベントの詳細へ

【終了】第14回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2022 オンライン秋 ~デジタルエンジニアリング時代を支えるCAE利活用の事例とこれから~

日時
【フォーラム】  2022年9月14日(水)9:30~17:55
【オンライン展示】2022年8月16日(火)~ 9月15日(木)
場所
オンライン開催(ZoomとVimeoによる配信)

イベントの詳細へ

【終了】講習会「自動車開発における人間工学の理論と実践」(主催:公益社団法人自動車技術会 協賛:GREMO 他)

日時
2022年9月13日(火)13:00~17:50
場所
現地会場:産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区青海)
オンライン:Microsoft Teams 配信

イベントの詳細へ

【終了】第23回 アカデミックナイト「自動運転への道 -実証の取組みと通信規格の標準化-」(主催:一般社団法人中部圏イノベーション推進機構)

日時
2022年9月1日(木)18:00~21:00
場所
ナゴヤイノベーターズガレージ 3F(名古屋市中区栄)

イベントの詳細へ

【終了】第22回 アカデミックナイト「事故ゼロ社会の実現 -次世代の運転支援技術-」(主催:一般社団法人中部圏イノベーション推進機構)

日時
2022年7月14日(木)18:00~21:00
場所
ナゴヤイノベーターズガレージ(名古屋市中区栄)

イベントの詳細へ

【終了】第21回 アカデミックナイト「自動運転への道 -自己位置推定技術の最新情報-」(主催:一般社団法人中部圏イノベーション推進機構)

日時
2022年6月23日(木)18:00~21:00
場所
ナゴヤイノベーターズガレージ(名古屋市中区栄)

イベントの詳細へ

【終了】自動運転倫理ガイドライン研究会 第1回 公開シンポジウム「自動運転 × 倫理 」

日時
2022年6月17日(金) 13:00~16:00
場所
会場参加:羽田イノベーションシティ ZONE K201(PiO PARK内)
オンライン参加(Zoom ウェビナー)

イベントの詳細へ

【終了】第63回 名大祭 学術企画「これからの交通について ~私たちの「移動」はどのように変わるのか?~」

日時
2022年6月12日(日)13:00~14:30
場所
名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟2階 大講義室(名古屋市千種区不老町)

イベントの詳細へ

【終了】人間機械協奏技術コンソーシアム 公開シンポジウム2022 -人間機械協奏技術(HMHS)共創の成果と今後の発展に向けて-

日時
2022年5月19日(木)
 16:00-18:00 シンポジウム(Zoom ウェビナー)
 18:00-19:00 懇親会(バーチャル空間 oVice)
場所
オンライン開催

イベントの詳細へ

  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学