イベント

【終了】GREMO・NU-CAR 次世代自動車シンポジウム | IEEE ITSS 名古屋チャプタ シンポジウム 「次世代通信とモビリティ」

日時
2022年3月30日(水)13:30~16:15
場所
オンライン開催(Zoom ウェビナー)

自動運転や搬送ロボット、空飛ぶクルマなどの次世代モビリティの発展や効率的な運用には、高速・大容量通信、多数同時接続、低遅延、高信頼性などを兼ね備えた次世代通信技術の開発、普及が鍵になります。
本シンポジウムでは、それら次世代通信の研究開発動向や、促進に向けた研究教育の仕組みについてご紹介し、参加者の皆様とディスカッションしたいと思います。

主 催 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所(GREMO)
日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター(NU-CAR)
IEEE ITSS 名古屋チャプタ
共 催 名古屋大学 卓越大学院プログラム「ライフスタイル革命のための超学際移動イノベーション人材養成学位プログラム(TMI)」
参加費 無料

プログラム

13:30-14:00
開会挨拶・GREMO 紹介/NU-CAR 紹介

高田 広章
名古屋大学 未来社会創造機構
モビリティ社会研究所長・教授
プロフィールは、こちら


小幡 義彦
日本大学 生産工学部
自動車工学リサーチ・センター 幹事
プロフィールは、こちら



14:00−14:30
「新世代車載通信機能の考察 計算機工学的観点から」

杉沼 浩司
日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター 客員研究員
日本大学 生産工学部 数理情報工学科 非常勤講師
株式会社映像新聞社 論説委員
プロフィールは、こちら



14:30−15:00
「画像位置合わせを応用した自車両位置推定」

風間 恵介
日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター 客員研究員
日本大学 生産工学部 機械工学科 助教
プロフィールは、こちら



15:00−15:15 休憩


15:15−15:45
「ローカル5Gとモビリティ」

山里 敬也
名古屋大学 教養教育院 教養教育推進室/工学研究科 情報通信工学専攻 教授
プロフィールは、こちら



15:45−16:00
「TMI:超学際移動イノベーション人材養成のための卓越大学院プログラム」

河口 信夫
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 副研究所長・モビリティサービス研究部門長・教授
TMI卓越大学院プログラムコーディネーター
プロフィールは、こちら



16:00−16:15 質疑応答とディスカッション・閉会挨拶



申込方法


お申し込みは、こちら → 受付は終了しました。

ご参加にあたって

*視聴の方法については、お申込みいただいたメールアドレスにご案内します。
*カメラ・音声ともに「オフ」の状態で視聴していただきますので、お気軽にご参加ください。質問はチャットで受け付けます。
*スマートフォン・タブレット端末で視聴の場合は、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。
 パソコンの場合、Webブラウザ(Google Chrome、Firefox、Chromium Edge推奨)からも視聴できますが、一部の機能が制限される場合があります。
*本シンポジウムをライブ視聴できるのは、事前に参加申し込みされた方のみとなります。他の方への視聴URLの転送はお控えください。
*本シンポジウムの録画・録音・撮影、及び資料の二次利用については、固くお断りいたします。


お問い合わせ先


国立大学法人 東海国立大学機構
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
E-mail:gremo_info[あっと]mirai.nagoya-u.ac.jp  [あっと]を@に変更してお問い合わせください。


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学