イベント

【終了】日本交通心理学会 第88回名古屋大会

日時
2023年8月4日(金)13:00~16:30 自動車教習所セミナー
2023年8月5日(土)12:45~18:00 大会 1日目
2023年8月6日(日)09:00~13:30 大会 2日目
場所
名古屋大学 東山キャンパス 野依記念学術交流館

大会Webサイトは、こちら

大会の目的は,研究者と実務家が共同し,交通に関わる諸問題の解決に取り組むことにあります。すなわち,研究者は研究面での専門的知識や研究技法のスキルを,実務者は教習所や企業等における実務面での知識やスキルを,お互いに提供し,より安全で快適な社会を目指しております。社会的還元を目指すために,研究者と実務者の協働は必要不可欠であると考えています。近年は,交通工学等の工学系や,作業療法等の医学系の学会・研究会との交流も進んでおり,大会は学際性を一層高めるための貴重かつ重要な機会となっています。心理学以外の他分野の研究者との交流を通じて,視野を広げるとともに,共同研究に結びつく機会も多いからです。交通や移動(モビリティ)の問題は,私たちの生活の衣食住に並ぶほど重要な要素です。心理学のみで解決することは困難であり,学際的,多角的に取り組まなければなりません。これを実現することを目標に掲げ,今大会は,名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所(GREMO:Global Research Institute for Mobility in Society)との共催といたしました。また自動車技術会 中部支部に後援いただくこととなりました。過去の大会に例を見ないほど,活発な交流が期待されます。それは,諸領域にも新たな風を吹き込むとともに,議論活発化の起爆剤として,本大会が重要な役割を果たし,学術的にも社会的にも大きな意義をもつものと考えています。

他分野の研究者との交流を深める素晴らしい機会となることを目指し,他分野との情報共有を叶えるため,全てのセッションが被ることなく,ミニシンポジウムも4つ開催されます。大会開催の初心に立ち返るべく,プログラムの編成を行いました。暑い中での開催になりますが,名古屋大会へのご参集を,心よりお待ち申し上げます。(大会Webサイトより引用)

主 催

日本交通心理学会

共 催 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
後 援 公益社団法人自動車技術会 中部支部
参加費 有料 ※大会Webサイトの2号通信 をご確認ください。

プログラム

プログラムの詳細は、大会Webサイトの2号通信 をご覧ください。

自動車教習所セミナー:交通心理学を活用している女性たち ー様々な実践への想いー

司会:瀬川 誠(山城自動車教習所・交通教育センターR-ism Lab.)
開会挨拶:新戸部 洋輔(株式会社ムジコクリエイト)
日本交通心理学会会長挨拶:蓮花 一己(帝塚山大学)

 基調講演 
心理学を有効なツールにするために!
小嶋 理江
(名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 特任准教授)

 交通心理士による実践報告 
事例1 森野 利子(滋賀県瀬田月輪自動車教習所)
事例2 鯖戸 ひとみ(三重県南部自動車学校)
事例3 浅田 克子(大阪府八尾自動車教習所)
事例4 大渕 初音(黒井交通教育センター・新札幌自動車学園)

閉会挨拶:奥山 祐輔(黒井交通教育センターKURO-TEC 本部)



大会 1日目

 開会式 
実行委員長挨拶:北折 充隆(金城学院大学)
日本交通心理学会会長挨拶:蓮花 一己(帝塚山大学)

 ミニシンポジウム Ⅰ: テーマ「先進ビークル」 
スーパーバイザ型指導員型運転支援行動特性変化について
山口 拓真(名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械知能学 助教)

先進的運転支援システム情報提示と行動介入の影響について
松林 翔太(名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 特任助教)

 ミニシンポジウム Ⅱ: テーマ「視行動・注視傾向」 
環境の視認性に着目した視行動と運転行動の関係について
平山 高嗣(人間環境大学 環境科学部 環境データサイエンス学科 教授/名古屋大学 客員教授)

視野欠損者もしくは疑いある場合の環境認識や注視傾向 -どのようなものを見落とす可能性が高くなるか
岩瀬 愛子(たじみ岩瀬眼科 院長/名古屋大学 客員教授)

 ミニシンポジウム Ⅲ: テーマ「横断歩道」 
スムーズ横断歩道などの物理的工夫について
久保田 尚(埼玉大学 理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 教授)

ピクトを利用した横断歩道前の情報提示について
飯田 克弘(大阪大学 工学研究科 地球総合工学専攻 准教授)

 総会 
 懇親会「レストラン花の木」 (名古屋大学 東山キャンパス内)



大会 2日目

 ポスター発表 
 部会の紹介  ① 企業部会 ② 教習所部会 ③学校・家庭部会 ④ 将来ビジョンWG

 ミニシンポジウム Ⅳ: テーマ「交通心理学会の未来」  フリートーク形式で行う特別企画
芳賀 繁(立教大学 名誉教授)
蓮花 一己(帝塚山大学 心理学部 応用心理学研究室 客員教授)

 優秀発表論文賞 授与式 
 閉会式 
大会準備委員長挨拶:小嶋 理江(名古屋大学)



会場アクセス

名古屋大学Webサイトの キャンパスマップをご覧ください。



申込方法

お申し込みは、こちら 【申込締切:7月21日(金)】



お問い合わせ先

日本交通心理学会 第88回名古屋大会 事務局
E-mail::info[あっと]jatp2023.com   [あっと]を@に変更してお問い合わせください。


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学