イベント

【終了】第15回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2023 オンライン ~CASE時代のクルマづくりを先導するデジタルエンジニアリング最前線~

日時
2023年2月9日(木)9:30~16:40
2023年2月10日(金)9:30~17:00
【オンライン展示】2023年1月11日(水)~ 2月10日(金)
場所
オンライン開催(ZoomとVimeoによる配信)
主 催 東京大学 モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)
共 催 株式会社インプレス
企 画 「自動車技術に関するCAEフォーラム」プログラム委員会
後 援 愛知工研協会
公益社団法人自動車技術会
一般財団法人日本自動車研究所
一般社団法人日本機械学会
日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター
Center for Advanced Vehicular Systems, Mississippi State University
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
ひろしまデジタルイノベーションセンター
参加費 無料(事前登録制)

プログラム

プログラムの詳細は、こちら

基調講演

MONET Technologies MaaSサービスの事業展開について
清水 繁宏 氏
MONET Technologies株式会社 代表取締役社長 兼 CEO

日本の自動車産業が脱炭素の戦いで勝ち抜くために
姉川 尚史 氏
東京電力ホールディングス株式会社 フェロー

特別講演

MBD・MBSEを成功裏に導入するための秘訣 -開発のありたき姿と現状
玉手 弘一郎 氏
株式会社IDAJ MBDプロセス推進室 室長

Building the Simulation Foundation of the Future/未来のシミュレーション基盤の構築
Steve Pytel 氏
Ansys, Inc. Vice President of Product Management

招待講演

自動運転安全性評価プラットフォーム(DIVP)のミリ波レーダ認識ロジック研究開発への活用
秋田 時彦 氏
豊田工業大学 スマートビークル研究センター 特任上級研究員

タイヤの微小横滑り角におけるコーナリングフォースのメカニズム分析手法
豊島 貴行 氏
株式会社本田技術研究所 先進技術研究所 チーフエンジニア

自動運転トラック実現に向けた階層型非線形モデル予測制御
鈴木 元哉 氏
株式会社いすゞ中央研究所 研究第五部 第一グループ 研究員

粒子法を用いた雪解析の実用化(自動車開発)
大熊 伴哉 氏
株式会社SUBARU 車両安全開発部

ロードノイズ発生メカニズムを深く理解するための高精度タイヤモデルの開発
中島 次郎 氏
日産自動車株式会社 カスタマーパフォーマンス&車両性能技術開発本部

CAEにおけるかじり判定基準の作成
石黒 尚志 氏
いすゞ自動車株式会社 車体技術部 プレス・樹脂技術グループ

ディープラーニングを用いた歩行者事故における頭部挙動の予測
外処 凌雲 氏
株式会社SUBARU 車両安全開発部

深層学習を用いたアルミ押出部品のエネルギ吸収特性予測
西原 剛史 氏
マツダ株式会社 衝突性能開発部 シニア・スペシャリスト

衝突解析における教師データ数と機械学習予測精度の相関関係の調査
橋本 将太 氏
トヨタ自動車株式会社 先進プロダクト開発部 CAE技術室 主任

HPCクラウドの業務適用を振り返る
竹熊 義広 氏
株式会社SUBARU エンジニアリング情報管理部 主事

ランダム振動試験における電動車用駆動モータ耐久性能のCAE予測手法
那須野 喜史 氏
トヨタ自動車株式会社 計測・デジタル基盤改革部 主任

熱害検討のための機械学習を用いたCFDモデルの低次元化とその応用
河合 悠奈 氏
トヨタ自動車株式会社 車両デジタル開発部

剛性・衝突・NVHの複数性能を同時に満たす車体のトポロジー最適化
和田 尚美 氏
マツダ株式会社 統合制御システム開発本部 MBD革新部 第3解析グループ アシスタントマネージャー

車両開発期間短縮に向けた衝突CAE計算環境の整備と適用について
今村 孝一 氏
株式会社SUBARU 車両安全開発部

デジタル画像相関法(DIC)を活用した樹脂の熱変形CAE用材料パラメータの検証
鈴木 一弥 氏
スズキ株式会社 四輪車両技術本部 環境・材料・生産技術開発部 基礎・先行技術開発グループ

徹底討論:日本におけるカーボンニュートラル/サーキュラーエコノミーの実現に向けて

【パネリスト】
辻 佳子 氏(東京大学 環境安全研究センター センター長・教授)
樫山 武士 氏(スズキ株式会社 環境・材料・生産技術開発部 基礎・先行技術開発課 専門職)
山前 康夫 氏(トヨタ自動車株式会社 先進プロダクト開発部 CAE技術室 主幹)
高山 光弘 氏(サイバー・フィジカル・エンジニアリング技術研究組合 本部 常務理事・CTO)

【モデレーター】
「自動車技術に関するCAEフォーラム」プログラム委員長 須田 義大
東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI) 機構長/生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター 教授

申込方法

こちらより事前登録をお願いします。→ 受付は終了しました。

お問い合わせ先

「自動車技術に関するCAEフォーラム」運営事務局
E-mail:car-caeforum[あっと]impress.co.jp  [あっと]を@に変更してお問い合わせください。
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学