イベント

第8回 オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2023 ~自動車進化の鍵となるソフトウェア技術の深化とこれから~

日時
2023年2月1日(水)9:30~16:10
2023年2月2日(木)9:30~17:40
2023年2月3日(金)9:30~17:35
オンライン展示:1月23日(月)~ 2月20日(月)
場所
オンライン開催(ZoomとVimeoによる配信)

自動車を含むモビリティ技術やサービスの発展は、地方都市の過疎化や高齢化、交通事故の削減、環境負荷など、多様な社会問題解決の糸口として、更なる進化を期待され、また様々な場面で実用化のフェーズに入ってまいりました。

自動車業界の大変革期にある近年では、「ソフトウェアファースト」や、「ソフトウェアデファインドビークル(SDV)」という言葉を様々なメディアや企業の講演で目にするようになりました。まさに、ソフトウェア技術の革新が未来の自動車の進化を左右すると言っても過言ではありません。

本フォーラムでは、モビリティ開発の課題を切り開くソフトウェアとシステム開発の活性化を目的に、関連する事例や技術動向、政策等に関するの最新の話題を、産官学のスペシャリストにご紹介いただきます。

主 催 株式会社インプレス
共 催 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
企 画 プログラム委員会(委員長:高田 広章/名古屋大学 教授)
後 援 車載組込みシステムフォーラム(ASIF)
NPO法人TOPPERSプロジェクト
一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
参加費 無料

プログラム

プログラムの詳細は、こちら

 基調講演 
ソニー・ホンダモビリティ 新たなモビリティの価値基準の創出
川西 泉 氏 ソニー・ホンダモビリティ株式会社 代表取締役 社長 兼 COO

自動運転に関する経済産業省の取組・方針
福永 茂和 氏 経済産業省 製造産業局 自動車課 ITS・自動走行推進室 室長

ソフトウェア定義型自動車を実現するアーキテクチャの未来
Simon Teng 氏 Arm Inc. APAC オートモーティブ・パートナーシップ担当 シニアディレクター

 特別講演 
ソフトウェアデファインドビークル(SDV)のためのセキュアなソフトウェア開発のフロンティアに迫る
岡 デニス 健五 氏 日本シノプシス合同会社 ソフトウェア・インテグリティ・グループ
プリンシパル・オートモーティブ・セキュリティ・ストラテジスト

車載ソフトウェア開発の品質・効率向上アプローチ ~プロダクト・プロセス品質管理のデジタルツインへ向けて~
矢城 みどり 氏 株式会社ベリサーブ 東日本オートモーティブ事業部 統合システム品質サービス課

Next Generation Mobility: Car to Cloud
江崎 智行 氏 マイクロソフト・コーポレーション 自動車・モビリティ産業担当 ディレクター

 招待講演 
デジタルモビリティへの期待とそれを支えるプロデューサ人材
光井 隆浩 氏 一般社団法人スキルマネージメント協会 幹事長

Beyond the Limits: Nonlinear Model Predictive Control for Extreme Maneuvers
-非線形モデル予測制御による自動運転ドリフト走行の実証-

Jonathan Goh 氏 Toyota Research Institute, Inc. Extreme Vehicle Dynamics Control, Manager

GNSS受信機におけるマルチコンステレーションとマルチバンドの測位精度とロバスト性への貢献について
池田 貴彦 氏 古野電気株式会社 システム機器事業部開発部 部長
高山 洋史 氏 古野電気株式会社 システム機器事業部 開発部 要素技術課 主任

クルマを取り巻くセキュリティとJ-Auto-ISACの活動紹介
山﨑 雅史 氏 一般社団法人Japan Automotive ISAC 技術委員会 委員長

デジタル技術が切り拓く新たなモビリティサービス
望月 智之 氏 株式会社日立製作所 研究開発グループ リーダ主任研究員
小林 悠一 氏 株式会社日立製作所 研究開発グループ 研究員

脱炭素・資源循環・SDGs のためのサプライチェーン情報管理基盤の共創
〜ドイツ自動車産業Catena-Xと日本のデータ連携基盤〜

境野 哲 氏 NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター スマートファクトリー推進室
スマートシティ推進室 兼務 担当部長・エバンジェリスト

HAPSの実用化に向けた取り組みとコネクテッドカーへの応用
岸山 祥久 氏 株式会社Space Compass 宇宙RAN事業部 担当部長

SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)実現に向けたネットワーク技術
-車載Ethernet向けSDN(ソフトウェア・デファインド・ネットワーク)-

山崎 康広 氏 トヨタ自動車株式会社 制御電子プラットフォーム開発部

Software Defined Vehicle(SDV)とは何か?
高田 広章 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 教授

JASPAR OTA要件定義書の歩き方
寺岡 秀敏 氏 一般社団法人JASPAR OTA技術WG チームリーダ

安全安心で持続的な交通社会の実現を目指した産学官連携による「交通インフラのDX推進」の取り組み
石丸 弘之 氏 交通インフラDX推進コンソーシアム 技術検討委員会 委員長

AI完全自動運転実現の構想と未来
山本 一成 氏 TURING株式会社 代表取締役CEO

テスト生成・デバッグの自動化技術の自動運転システムへの展開
石川 冬樹 氏 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 准教授

 パネルディスカッション: AI/SDV時代のソフトウェア開発(仮) 
パネリスト:
石川 冬樹 氏(国立情報学研究所)
石郷岡 祐 氏(日立Astemo株式会社)
石川 誠司 氏(イータス株式会社)
高田 広章(名古屋大学)

モデレーター:
吉村 健太郎 氏 「オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア」プログラム委員
株式会社日立製作所 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部
制御・ロボティクスイノベーションセンタ 自動運転研究部 主任研究員



参考:過去のオートモーティブ・ソフトウェア・フロンティアの開催内容は、こちら


申込方法

事前登録は、こちら

お問い合わせ先

「第8回オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2023 オンライン」運営事務局
E-mail:auto-software-frontier[あっと]impress.co.jp
[あっと]を@に変更してお問い合わせください。
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学