イベント

【終了】第7回 オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2022 ~CASE時代を支えるソフトウェア技術の進化とこれから~

日時
2022年2月24日(木)9:25~16:50
2022年2月25日(金)9:25~16:55
オンライン展示:1月24日(月)~ 2月25日(金)
場所
オンライン開催(ZoomとVimeoによる配信)

自動車を含むモビリティ技術の発展は、地方都市の過疎化や高齢化、交通事故の削減、環境負荷など、多様な社会問題解決の糸口として、更なる進化を期待され、また様々な応用分野において実用化のフェーズに入ってまいりました。

本イベントでは、CASE時代のモビリティ革新を支えるソフトウェアとシステム開発の活発化を目的に、関連する事例や技術動向、標準化や政策等に関するの最新の話題を「エンジニアリング」と「フロンティア」という2つのカテゴリに分類し、産官学それぞれの視点からご披露いただきます。

「エンジニアリング」
従来のソフトウェア技術をにおける課題解決の手法や最新事例を展開しつつ、将来の動向までをご紹介します。

「フロンティア」
新たに評価されつつあるソフトウェア技術や自動車業界内外の新技術が、自動車をはじめとするモビリティ開発との関わりの中で、どのように利活用されてきているのか等をご紹介します。

主 催 株式会社インプレス
共 催 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
企 画 プログラム委員会(委員長:高田 広章/名古屋大学 教授)
後 援 車載組込みシステムフォーラム(ASIF)
NPO法人TOPPERSプロジェクト
一般財団法人日本自動車研究所(JARI)
参加費 無料

プログラム

プログラムの詳細は、こちら

基調講演

HondaのLevel3自動運転技術とAIによる更なる進化
安井 裕司 氏
株式会社本田技術研究所 先進技術研究所 知能化領域 エグゼクティブチーフエンジニア

自動運転の民主化
加藤 真平 氏
東京大学大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 准教授
株式会社ティアフォー 最高技術責任者(CTO)

カーボンニュートラルと移動の価値
山本 昭雄 氏
特定非営利活動法人ITS Japan 専務理事

自動運転に関する国土交通省道路局の取り組みについて
坂井 康一 氏
国土交通省 道路交通管理課 高度道路交通システム(ITS)推進室 室長

招待講演

自動運転/高度運転支援時代のソフトウェア開発と品質保証
森崎 修司 氏
名古屋大学 大学院情報学研究科 准教授/株式会社ティアフォー 技術顧問

協調型ITSに関する京セラの取組み
加藤 正美 氏
京セラ株式会社 インフラ事業部 ITSソリューション事業推進部 副責任者

MBD推進センタ(JAMBE)設立
-SURIAWASE2.0実現を推進し、モビリティ社会の最先端開発コミュニティ実現を目指して-

足立 智彦 氏
マツダ株式会社 統合制御システム開発本部 首席研究員 兼 JAMBE 企画統括委員会 委員長

クルマを取り巻くセキュリティとJ-Auto-ISACの活動紹介
山﨑 雅史 氏
一般社団法人Japan Automotive ISAC 技術委員会 委員長

車載制御システム向け仮想化技術 -ハードウェア仮想化支援機能とハイパーバイザー-
本田 晋也 氏
南山大学 理工学部 機械システム工学科 教授

IT×OTでCASE時代に切り込む!クラウドを活用したOTA/VSOC事例のご紹介
松沢 敏志 氏
株式会社日立製作所 Software CoE クラウドビジネス推進センタ 技師

自動車Tier1サプライヤからみたEUのR&D、規制、標準化政策
後藤 正博 氏
株式会社デンソー 技術開発推進部 国際標準渉外室 国際標準課 担当部長・技師

イノベーションを推進する柔らかい標準化の可能性
江藤 学 氏
一橋大学 経営管理研究科/イノベーション研究センター 教授

人とひと、人とまちを繋ぐ Community Mobility(仮)
村瀨 茂高 氏
WILLER株式会社 代表取締役


自動車システムの安全性保証へのソフトウェア科学的アプローチ
-論理的アカウンタビリティと適用コスト軽減の両立

蓮尾 一郎 氏
国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 准教授


5GやC-V2Xを用いたコネクティッドカーに関する海外動向と車載システム用モデムの最新事例(仮)
城田 雅一 氏
クアルコムジャパン合同会社 標準化本部長

SIP自動運転における東京臨海部実証実験
南方 真人 氏
内閣府SIP自動運転 FOTテーマリーダー
トヨタ自動車株式会社 先進技術統括部 安全技術企画G 技範

参考:過去のオートモーティブ・ソフトウェア・フロンティアの開催内容は、こちら


申込方法

こちらより、事前登録をお願いします。 → 受付は終了しました。

お問い合わせ先

「第7回オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2022 オンライン」運営事務局
E-mail:auto-software-frontier[あっと]impress.co.jp
[あっと]を@に変更してお問い合わせください。
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学