イベント

【終了】第11回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2021 ~事例から学ぶ IoT時代のモノづくり革新を支えるCAEの課題と可能性~

日時
2021年2月18日(木)10:00~17:45
2021年2月19日(金)10:00~17:20

オンライン展示:1月14日(木)~ 2月19日(金)
場所
オンライン開催(ZoomとVimeoによる配信)
主 催 東京大学 モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobI)
共 催 株式会社インプレス
後 援 公益社団法人自動車技術会
一般財団法人日本自動車研究所
一般社団法人日本機械学会
日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター
Center for Advanced Vehicular Systems, Mississippi State University
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
愛知工研協会
参加費 無料(事前登録制)

プログラム

プログラムの詳細は、こちら

基調講演

「安心と愉しさ」を高める、スバルの感性質感 開発 ~高次元・高品質の走りを実現する最新技術開発~

株式会社SUBARU
執行役員 CTO 技術統括本部長 兼 技術研究所長
藤貫 哲郎 氏

超大型X線CTによる3Dデジタルツィンの構築技術

東京大学
工学系研究科 教授
鈴木 宏正 氏

招待講演

「電動パワーステアリング特性予測のための1D活用事例」
「特徴抽出を用いた車両振動予測とBayesian active learningに基づくエンジンマウント特性設計の効率化」
「電子制御ダンパーにおける制御パラメーターの多目的最適化」
「磁界CAEを用いたHondaスマートキーシステムの試作車レス開発」
「振動エネルギー伝達特性に基づくバイクフレームの低振動構造の初期設計」
「車両モデル(Functional Digital Vehicle)と実機パワートレインベンチとの融合による多性能開発」
「実稼働主成分モードとCAEを用いた車内音増大要因把握手法について」
「モデルベースリサーチ(MBR)による車両と材料をつなぐ解析技術の紹介」
「鍛造加工における型寿命向上のための解析技術」
「GFRP部品の射出成形工程を考慮したクリープ変形予測解析」
「3Dスキャンを使った二輪車フレーム溶接における精度出し手法の開発」
「回路シミュレーションによる熱を考慮したECUの次世代開発設計プロセス」
「複雑さが増す機電一体製品の効率的な開発手法の取り組み」
「国際標準モデル記述言語による経産省 EV車両モデル」
「ディープラーニングを活用した自動車空力の予測モデル構築」
「タイヤ回転を考慮したCFD技術による デザインと両立する空気抵抗低減技術の開発」
「モーターサイクルのほこり入りCFD解析について」

申込方法

こちらより事前登録をお願いします。→ 受付は終了しました。

お問い合わせ先

「自動車技術に関するCAEフォーラム2021 オンライン」運営事務局
E-mail:car-caeforum[あっと]impress.co.jp  [あっと]を@に変更してお問い合わせください。
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学