ニュース・トピックス

JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の共創分野(育成型)に採択されました!

国立研究開発法人科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の共創分野(育成型)に、以下のプロジェクトが採択されました。

FUTUREライフスタイル社会共創拠点

プロジェクトリーダー:
長谷川 泰久(工学研究科・教授)

副プロジェクトリーダー:
安藤 章(株式会社日建設計総合研究所/未来社会創造機構 モビリティ社会研究所・客員教授)

参画機関:
ヤマハ発動機株式会社、東海旅客鉄道株式会社、日本車輌製造株式会社、株式会社KDDI総合研究所、株式会社日建設計総合研究所、トヨタテクニカルディベロップメント株式会社、株式会社メイテツコム、豊田合成株式会社、愛知県、名古屋市、岐阜市、豊田市、中津川市、新城市、新城市民病院

研究開発課題1:社会活動OS「Synerex」の構築と実装
リーダー:河口 信夫(未来社会創造機構 モビリティ社会研究所・教授)

研究開発課題2:ポストコロナ移動プラットフォームの開発
リーダー:山本 俊行(未来材料システム研究所・教授)

研究開発課題3:人間活動の豊かさを高めるアクション支援システムの開発
リーダー:長谷川 泰久(工学研究科・教授)

研究開発課題4:HaaS (Healthcare as a Service)
リーダー:平田 仁(予防早期医療創成センター・教授)

研究開発課題5:個人能力に合ったプレシジョン生涯教育
リーダー:河野 明日香(教育発達科学研究科・准教授)

ホームページは、こちら

共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)とは

大学等を中核に、産学連携を基軸として、自治体、市民など多様なステークホルダーを巻き込んだ産学共創により、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づく将来のあるべき社会像(拠点ビジョン)の実現に向けて、具体的かつ実現可能な駆動目標(ターゲット)を達成する研究開発を推進する、令和2年度より公募が開始されたプログラムです。

「本格型」と「育成型」の2つの実施タイプがあり、「本格型」では、拠点ビジョンに基づく研究開発課題とそれを支える産学共創システムの構築を一体的に推進する提案、「育成型」では、拠点ビジョン、研究開発課題及び産学共創システムの構想と、「本格型」へのステップアップを目指す計画の提案が募集されました。「育成型」で採択されたプロジェクトは、プロジェクト終了年度に「本格型」への移行評価が実施されます。

関連ホームページ:
JST 共創の場形成支援プログラム
JST プレスリリース「令和2年度新規採択プロジェクトについて」


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学