ニュース・トピックス

法制度ユニットメンバーが、協調型自動運転に関係する法律をテーマとした国際共同ウェビナー(CooL4・SHOW)で発表を行いました!

CooL4とは、経済産業省・国土交通省の連携による「自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェト(RoAD to the L4)」のテーマ4「混在空間でレベル4を展開するためのインフラ協調や車車間・歩車間の連携などの取組(Cooperative Level 4 Automated Mobility Service in mixed traffic environment) 」の愛称です。SHOW プロジェクトは、EUにおける欧州最大規模の自動運転社会実装プロジェクトです。

2022年6月24日に開催された、協調型自動運転に関係する法律をテーマとする共同ウェビナーでは、CooL4に参画する高田広章 教授が参加した他、同じくCooL4に参画するGREMOメンバーの中川由賀 客員教授、岩月泰頼 客員准教授、森田岳人 客員准教授、樋笠尭士 客員准教授の4名が、自動運転の規制及び運用に関する発表を行いました。

ヨーロッパでの最新の動向を踏まえ、更に自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装に向けた取組を進めていきます。




CooL4とSHOW 共同ウェビナーの様子



経済産業省「自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実装プロジェクト(RoAD to the L4)」
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/Automated-driving/RoADtotheL4.html

SHOW (SHared automation Operating models for Worldwide adoption) プロジェクト
https://show-project.eu/


  • 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部
  • 名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室
  • 名古屋大学 未来社会想像機構 INSTITUTES OF INNOVATION FOR FUTURE SOCIETY
  • 名古屋大学