【終了】International Symposium on Sustainable Urban Mobility through Modular and Integrated Transport System
- 日時
- 2024年3月28日(木)13:30~17:45
- 場所
- 名古屋大学 東山キャンパス オークマ工作機械工学館 オークマホール
※対面のみ、オンライン配信なし
近年の公共交通を取り巻く環境は大変厳しい状況です。人口減少・少子高齢化の進展に伴う利用者の減少により交通事業者の経営状況は悪化しており、赤字路線の廃止等、公共交通サービス維持が困難となっています。一方で、ライドシェア解禁に関する議論が高まるなど、CASEやMaaSといった交通に関する新しい技術が進展しています。
本国際シンポジウムでは、パーソナルラピッドトランジット(personal rapid transit: PRT)や共有型完全自動運転車(shared autonomous vehicle: SAV)、MaaSなどの先進モビリティに関する国内外の研究者に講演いただき、持続可能な将来交通システムについて議論します。
共 催 | 名古屋大学 高等研究院 名古屋大学 COI-NEXT 地域を次世代につなぐマイモビリティ共創拠点 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 |
---|---|
参加費 | 無料 |
言 語 | 英語 |
プログラム
Opening remarks
Prof. Takayuki Morikawa (Nagoya University)
Drawing a vision for a more sustainable mobility: Example of PRT systems
Prof. Yavuz Duvarci (Izmir Institute of Technology)
Reshaping mobility – merging transitional transportation modes
Prof. Csaba Csiszár (Budapest University of Technology and Economics)
Current status of smart mobility in Japan and Kumamoto-oriented MaaS
Prof. Shoshi Mizokami (Kumamoto Gakuen University)
Required simulated population ratios for valid assessment of shared autonomous vehicles’ impact using agent-based models
Dr. Giancarlos Parady (University of Tokyo)
Concept and simulation of door-to-door personal rapid transit system
Dr. Lanhang Ye (Nagoya University)
申込方法
お申し込みは、こちら → 受付は終了しました。
会場アクセス
名古屋大学 工学部のウェブサイトをご覧ください。