R&D group

中村 英樹 (Hideki NAKAMURA)

所属研究科等工学研究科
部門研究開発部門
センター教員兼任
所属専攻・分野等社会基盤工学専攻
所属プロジェクトその他
所在地〒464-8603 名古屋市千種区不老町
C1-2(651) 工学部9号館227号室
TEL052-789-2771
FAX052-789-3837
E-mailnakamura[at]gvm.nagoya-u.ac.jp
※スパム対策のため、E-mailの@を[at]に変更してあります。
研究室名中村英樹研究室
詳細URLhttp://www.genv.nagoya-u.ac.jp/ge1/nakamura/index.html
研究内容交通工学

主要研究内容


より安全で、機能的で、環境に優しい道路交通システムの実現に向けて、道路構造・交通運用、ITSの適用など、交通工学に関する研究を精力的に進めている。とりわけ交差点は、複数の利用者の異なる動線が複雑に交錯する空間であり、安全上、円滑上、環境上極めて重要な箇所であることから重点を置いている。主な研究テーマは下記の通りである。

  • 性能照査型道路計画・設計論
  • 階層型道路ネットワークに関する研究
  • ボトルネック交通容量の確率的特性に関する研究
  • 信号交差点の構造設計と信号制御に関する研究
  • 交差点における安全性評価シミュレーションシステムの開発
  • ラウンドアバウトの適用性に関する研究
  • 高速道路の動的交通運用手法に関する研究
  • 街路の機能設計と利用者挙動に関する研究

主要研究論文

  1. 中村英樹・小林正人・Catbagan, J.L.: 追従車密度を考慮した往復2車線道路における付加追越車線の設置水準に関する研究,土木学会論文集D3,13ページ,2011.
  2. Alhajyaseen, K. M. W. and Nakamura, H.:Quality of Pedestrian Flow and Crosswalk Width at Signalized Intersections, IATSS Research Vol.34, No.1, 7 pages, Elsevier, 2010.
  3. Mehran, B and Nakamura, H.: Implementing Travel Time Reliability for Evaluation of Congestion Relief Schemes on Expressways, Transportation Research Record No. 2124, Traffic Flow Theory, Characteristics, and Simulation Models, pp. 137-147, Transportation Research Board, 2009.