Steering committee

原口 哲之理 (Tetsunori HARAGUCHI)

所属研究科等グリーンモビリティ連携センター
部門運営統括室
センター教員専任
所属専攻・分野等
所属プロジェクトその他
所在地〒464-8603 名古屋市千種区不老町
グリーンビークル材料研究施設114号室
TEL052-747-6726
FAX
E-mailharaguchi[at]gvm.nagoya-u.ac.jp
※スパム対策のため、E-mailの@を[at]に変更してあります。
研究室名
詳細URL
研究内容エグゼクティブ・ディレクター(産学担当)

主要研究内容


グリーンモビリティに関する世界的研究拠点としての実効をあげるためには、実社会での活用を見通したうえで革新的技術に向けた研究開発を促進する必要があります。主に産学担当の立場から、従来の研究領域の枠組みを超えた産学連携、学学連携、国際連携による融合研究と、これを支える人材育成を推進します。
■主な経歴:実走行による車両商品力評価 ~1986(トヨタ自動車株式会社)   :車両運動性能・シャシー技術領域 ~2002( 同 )  :将来車両企画とその開発 ~2011( 同 )

主要論文・執筆

  1. Tetsunori Haraguchi "Trends in Rubber Parts for Automobiles" 日本ゴム協会誌, B79(3), 103-116 (2006)
  2. 原口哲之理 "これからの自動車に見る熱可塑性エラストマーの可能性" プラスチックスエージ, B55(7), 54-58 (2009)
  3. Tetsunori Haraguchi "The Prospects of Reducing Fuel Consumption with Automobile Basic Efficiency" FISITA paper, F2010-A-013 (2010)
  4. Tetsunori Haraguchi "Verbrauchsreduktion Durch Verbesserte Fahrzeugeffizienz" (German) Automobiltechnisce Zeitschrift (ATZ), B113(4), 274-279 (2011)